人気ブログランキングへ

2013年12月31日

SETI@home/BOINC をコマンドラインで実行する (Linux)・改

しばらく貢献を怠っていた SETI@home に久しぶりに参加しようと思い、以前書いた記事「SETI@home/BOINC をコマンドラインで実行する (Linux)」を読み返したものの、さすがに古すぎてほとんど役に立たず。
改めて調べてみた。

使用したOSは CentOS release 6.4 (Final)。
現在は RPM パッケージが用意されており、rc ファイルも完備されているので操作が楽になっている。

1. BOINCクライアントのインストール

rpm パッケージが用意されているので、yum 等でインストールする。
# yum install boinc-client
インストールが完了したら boinc-client を起動する。
# service boinc-client start

2. SETI@home のプロジェクト登録

まずは、SETI@home のアカウントキーを取得する必要がある。
SETI@home にアカウントを持っている場合には、次のコマンドでアカウントキーを取得できる。
# boinccmd --lookup_account http://setiathome.berkeley.edu/ \
メールアドレス パスワード
まだアカウントを作っていない場合は、次のコマンドを実行する。
# boinccmd --create_account http://setiathome.berkeley.edu/ \
メールアドレス パスワード アカウント名
アカウントキーを取得したら、BOINC デーモンに SETI@home を登録する。
# boinccmd --project_attach http://setiathome.berkeley.edu/ アカウントキー
ステータスは、
# boinccmd --get_results
で確認できる。
posted by K/I at 12:14 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 技術メモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック